“Embodies the Dream!” すべての人を“夢の体現者”に!
私達JSBは水泳経験や性別、年齢、障害の有無など、いかなる要素も関係なく、すべての人の水泳における夢と目標を全力でお手伝いします。

よくある質問

マスターズについて

東京辰巳国際水泳場を主に使用します。東京辰巳国際水泳場が使用できない場合は、他のプールを使用します。詳しくは、毎月のレッスンスケジュールをご確認ください。

四泳法泳げなくてもご参加いただけます。ご自身に合ったレッスンを選択していただき、ご参加ください。不安な方は、パーソナルレッスンからご参加いただくと良いかと思われます。

もちろん可能です。お一人様1回限りとさせていただきますが、是非ご検討ください。詳しくはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

ご安心ください。お客様それぞれの体力特性に合わせた指導を行っております。

JSBの練習会では、パドルやフィンなどのトレーニングギアを多用し、練習を行っていきます。お荷物となってしまいますが、練習会にご参加いただく際には、お持ちのパドルやフィンをご持参いただけると、より効果的な練習を行うことができます。

どのグループレッスンにおいても、準備体操と陸上トレーニングで15分、水中トレーニングで1時間30分の計1時間45分の練習時間を展開しています。

当社の規定にのっとって、ご対応させていただきます。詳細は、お問い合わせください。

はい、可能です。水泳を通じて、会員の皆様方との縁や絆を大切にしていきたいと考えています。

はい、帯同します。当社コーチングスタッフが、責任を持ってサポートさせていただきます。


ジュニアについて

東京辰巳国際水泳場を主に使用します。それ以外にも、都内のプールや神奈川県、千葉県のプールも使用する予定です。

観覧席からの見学が可能です。公共の施設となりますので、一般のお客様と譲り合ってご使用いただきますよう、ご協力をよろしくお願いいたします。ビデオや写真の撮影は施設の都合により禁止となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

はい、可能です。練習の前後にお話はさせていただきますが、練習中に関しましては、観覧席からの見学のみとなってしまいます。ご了承ください。

選手コースに在籍されている選手であれば、どなたでもご参加いただけます。

基本的には、トレーニングと位置付けてください。個々に合わせた技術の習得ももちろん行っていきますが、それらに重点をおかれたい場合は、パーソナルレッスンを受講されることをお勧めさせていただいております。

平日の練習は、基本17時から19時までの2時間を予定しています。祝祭日の練習時間については、施設のプール予約状況によってその都度変更する可能性があります。

往復の際の安全面を考慮し、原則として、10歳未満のお子様に関しましては、保護者さまの同伴をお願いいたしております。

特にございません。

はい、可能です。その場合は、JSB所属選手となります。練習場所は主に東京辰巳国際水泳場となります。詳細は、お問い合わせください。

もちろんです。当社コーチングスタッフが、責任を持ってサポートさせていただきます。


その他

まったく問題ありません。水に顔をつけることができなくても、真心込めて、誠心誠意、指導させていただきます。

ご安心ください。水泳は生涯スポーツです。何歳からでも始めることができます。

レッスン開始までの間に、準備体操やストレッチ等を行うことをお勧めさせていただいております。

原則として、2営業日前の15時までにWeb上でのキャンセル手続きをお願いしておりますが、やむを得ない事情等により、お休みされる場合は、運営事務局まで直接ご連絡ください。

はい、可能です。いつでもお待ち申し上げております。詳細は、お問い合わせください。

いつでも入会することができます。月の途中からでも可能です。

夏休みや冬休み中であっても、通常通り、営業いたしております。

チケットの有効期限が一年間となっております。その点だけ、ご理解とご了承をよろしくお願いいたします。

大歓迎です。その際は、お手数おかけしますが、もう一度会員登録をしていただけると幸いです。

大変申し訳ございませんが、当社の規定により、チケット同士を変換することはできません。

会員登録をしていただいた月が入会月となりますので、その一年後に登録更新のご案内をさせていただきます。

申し訳ございません。現在は行うことができません。開講できる時にはホームページ上でご案内させていただきます。

練習会は、公共の施設を使用します。各施設に駐車場はございますが、一般のお客様もご利用になられるため、台数やスペースに限りがございます。満車のため、駐車することができず、練習会に遅れてしまうケースも考慮すると、公共の交通機関をご利用されることもお勧めしております。